2013年4月30日火曜日

赤いバラ‘レッドエレガンス’を使った花束です

本日午前中、銀座へ花束をお届けい
たしました。

丸いアンティーク調の咲き方が特徴的
な‘レッドエレガンス’を使った花束です。

ひらいてくると、表情がどんどん変化し
ます。初めて仕入れてみましたが気に
入りました。

使用した花材は赤バラ(レッドエレガン
ス・ボルドー)、ピンクバラ(ソルベットア
バランシェ)、オリエンタルユリ(ロンバ
ルディア)、シャクヤク(ミセスルーズベ
ルト)、トルコギキョウ(エンゲージピン
クフラッシュ)です。

毎日のように銀座へ花を配達していた
以前の仕事場を思い出しました。

配達や活け込みをしていたのはほとん
ど夜でしたが。

2013年4月29日月曜日

ご叙勲のお祝いに胡蝶蘭を

叙勲のお祝いに胡蝶蘭の鉢植えをお
贈りいたしました。

ご叙勲を祝し、謹んでお喜び申し上げ
ます。

大輪の白の胡蝶蘭です。ラッピングを
白・赤でまとめてお祝いらしい色合い
でスッキリとラッピングしました。

持ちが良い生産者の鉢植えですが今
は暑すぎず寒すぎずで蘭には良い季
節だと思います。

市場には白い胡蝶蘭のほかピンク系
や黄色系、紫系等のいろとりどりの蘭
が充実していました。

最近ではデスクに置いて邪魔になら
ない位のコンパクトなミニ胡蝶蘭等も
人気があります。

2013年4月28日日曜日

植物の生命力

早くも紫陽花の花の蕾が上がってき
ました。

気が付くとすでに一年の三分の一が
過ぎ去ろうとしています。

桜の時期が終わり、気温も上がって
樹々の葉が目に見えるような勢いで
伸びて展開しています。植物の生命
力を強く感じる時期です。

暖かくなると人間も活動的になりま
すね。連休に入り散歩する人々が
いつもより目に付きます。

新宿戸山公園の紫陽花

2013年4月27日土曜日

紫・ピンク色のバラを使った花束です。

江東区の東砂にお誕生日のお祝い用
の花束をお届けいたしました。
 
お誕生日おめでとうございます!
 
使用した花材はバラ(ラデュセス・デリ
ーラ・アストラル)、ラン(チャクワンブル
ー)、ダリア(ジェシーリタ)、オリエンタ
ルユリ(ソルボンヌ)、リモニューム(ブ
ルーファンタジア)です。
 
紫系の花をメインにした花束です。
 
昨年もお届けしました荒川を臨む気
持ちの良いところです。
 
近くで満月を見ていた親子がいたの
で、車を降りて川岸まで歩いて行きま
した。
 
少しの間、心地よい川の匂いを含む
強風を浴びながら夜景をぼんやり眺
めていました。
 
せっかくなので‘SUNAMO’(南砂町
ショッピングセンター)に寄ってお腹を
満たして帰りました。
 



2013年4月26日金曜日

リース入荷です!

春、夏用のフラワーリース入荷いた
しました。

明るい黄色とピンク色がメインです。

お祝い事や母の日のギフトにも良い
ですね。

2013年4月25日木曜日

巨大な藤の鉢植え

夕方、江戸川区まで鉢植えの仕入れ
に行ってきました。

巨大な鉢植えの藤が見事な花を咲か
せていました。

大分昔からここにあるのですが、怖
くて値段を聞けません。売り物かど
うかも微妙なのですが...

いつの日か、大きなご注文が入った
時に使ってみたいものです。


2013年4月24日水曜日

花見川で野蒜採り

昨日花島公園から花見川上流を散策
しました。

夕方に実家に寄る予定がありましたの
で、午前中からいろいろ見て周りました。

この辺りの景観は表面的には子供の
頃とあまり変わっていないので、細か
いところを目をつぶれば、とても楽しい
散策になります。

普段は自転車で周るのですが、昨日
はJR幕張駅からシーサイドバスで終
点の花島公園まで来て、後は実家ま
で徒歩で頑張りました。

花見川上流はとても静かで、今の時
期はウグイスの鳴き声が常に響いて
います。

最初は車で来て釣りを楽しもうと計画
していたのですが、予定を変更して花
見と野蒜(のびる)採りをすることにし
ました。

川面に映る魚影と甲羅干しをしている
石亀を気にしながら目星を付けていた
場所に向かうと、やっぱりその場所に
野蒜は生えていました。

野蒜を引っこ抜いては袋に詰めている
と、散歩していた老夫婦に声を掛けら
れたので半分あげました。

野蒜は実家では食べずに自宅に持っ
て帰り、下処理をして味噌砂糖和えに
して食べました。

多めに採ってきたので、何日か楽しめ
そうです。

来年はもう少し早めの時期に来て釣
りをしながら、野蒜とセリを採ることが
出来れば最高なのですが..


下処理後の野蒜。葉の部分も美味しい。

2013年4月23日火曜日

ウラシマソウ

サトイモ科テンナンショウ属の‘ウラシ
マソウ’です。神社裏の斜面に自生し
ていました。

あまり日が当たらない北側の斜面で
雑草の合間にサトイモ科の花に特徴
的な仏炎苞を覗かせていました。

花序の先から伸びている紐状の付属
体を浦島太郎の釣糸に例えて名付け
られたようです。

実家近くの三社神社と裏の墓場は幼
少期の遊び場で、私にとってのパワー
スポットです。


2013年4月22日月曜日

‘サンリッチマンゴー50’入荷

夏の花が徐々に増えて来ています。
今日はヒマワリの‘サンリッチマン
ゴー50’が入荷いたしました。

千葉県産の信頼出来る生産者さん
の新鮮なヒマワリです。日持ちも良
いです。

今日は半分ほど売れました。 ここ
最近は千葉県産のお花が元気で
きれいです。

2013年4月21日日曜日

牡丹【花王】

鉢植えの牡丹(花王)が開き始めま
した。牡丹の良い香りが広がります。
 
ボタン科ボタン属の落葉低木で、中
国が原産地です。
 
牡丹といえば、ご近所の『東長谷寺
薬王院』さんの牡丹が見頃です。
 
香りも素晴らしいです!
 
 


2013年4月20日土曜日

小川のほとりで思い出したこと

今年も松戸市の千駄堀に行ってきま
した。
 
春真っ盛りという感じで、新緑が目に
染み入ります。
 
セリやクレソン等てんぷらにして食べ
たいものが目に付きます。
 
小川を見ながらこんなことを思い出し
ました。
 
子どもの頃は実家近辺の田んぼや池
や川、このような場所で虫や動物を捕
まえては、ベランダと室内の水槽で飼
っていました。
 
水槽の中で飼っていた水生昆虫や動
物を思い出してみました。
 
メダカ、カダヤシ、クチボソ、ホンモロ
コ、アブラハヤ、ヘラブナ、マブナ、キ
ンブナ、コイ、オカメタナゴ、ホンタナ
ゴ、ドジョウ、オオシマドジョウ、チュウ
ガタスジシマドジョウ、ナマズ、ウナギ
ライギョ、ハゼ、ダボハゼ・・等々
 
上記の魚は唐揚げにして皆食べてみ
ましたが、味はどれも似ています。
個人的にはクチボソとハゼがおすす
めです。中には骨だらけのものもあっ
ておすすめできないものもあります。
 
泥臭いものは、しばらく水槽で飼っ
てからいただきました。
 
今考えてみると、小さなメダカまで食
べていたのですから..料理していた
母親には感謝です。すごく嫌がってい
た母親の姿が目に浮かびます。
 
アメリカザリガニ、ヌマエビ、テナガエ
ビ、スジエビ・・等々
 
素揚げがおすすめ。テナガエビは特
に美味しいです。
 
ヤゴ、タイコウチ、タガメ、ミズカマキリ
アカガエル、アマガエル、トノサマガエ
ル、ウシガエル、ゲンゴロウ、ミズスマ
シ、コオイムシ、ガムシ、アメンボ、シ
ジミ、オオタニシ、イシガメ・・等々
 
ウシガエルは唐揚げ。シジミ、オオタ
ニシは味噌汁に入れて美味しくいた
だきました。さすがに他のものは食べ
て食べていません。
 
他にも昆虫、爬虫類、野鳥等を捕まて
やはりベランダで飼っていました..
 
こうやって挙げてみると、ずい分いろ
いろと飼っていたことに驚きます。
 
...切りがないので、またにします。
 
 
 
タネツケバナ
ヘビイチゴ
オランダガラシ(クレソン)
ムラサキサギゴケ
ドクダミとセリ

2013年4月19日金曜日

龍をイメージしたガジュマルです。

開店お祝い用に、ガジュマルの鉢植
えを配送いたしました。
 
群馬県での飲食店の開店お祝いです。
 
龍が昇っていく様な形に仕立ててある
カッコ良いものです!
 
このような形に仕立ててあるガジュマ
ルは小さなテーブルサイズから大型
のものまであります。
 
今回は希少な大型タイプで、樹形も
バランスも最高です。開店お祝いに
は縁起も良さそうですのでぴったりだ
と思います。
 
ご開店おめでとうございます!
 
 
 

2013年4月18日木曜日

錦糸町で一息

配達がてら錦糸町のクローバーさん
に寄りました。

少しだけおじゃまする予定が、いま
まで話し込んでしまいました..

今日は紫陽花と胡蝶蘭が充実してい
ました。

錦糸町を訪れた際は、四ッ目通り沿
い錦糸公園前のお花屋さんなので
のぞいてみて下さい。

2013年4月17日水曜日

オーニソガラム・ダビウム

ユリ科のオーニソガラム・ダビウム
です。南アフリカ原産の球根植物で
花持ち抜群です。

写真は切花ですが、鉢植えも人気が
あります。

丈は短めですが、お祝い用の小さめ
なブーケ等で合わせると明るいビタ
ミンカラーが引き立ちます。

最近のお気に入りです。

2013年4月16日火曜日

シロバナタンポポ

何だか久しぶりに見ることが出来ま
した。‘シロバナタンポポ’です。

東京では自生しているものは、ほと
んど見ることはありませんが、本日
松戸市を散歩していたら運良く出会
えました。

キク科タンポポ属の多年草で在来種
です。西日本に行けば、ふつうに自
生している地域も珍しくはないよう
です。

最近では外来種のセイヨウタンポポ
ばかりで、在来種の黄色のタンポポ
すらほとんど見かけませんので、今
日はラッキーでした。



2013年4月15日月曜日

ビバーナム・スノーボール

スイカズラ科ガマズミ属の‘手まりか
んぼく’です。スノーボールという名
で知られています。

オオデマリの花に似ていますが別種
で、葉の形も違います。

上品な花色とアジサイのような花の
形も可愛らしく、お祝い事だけでは
なくお供え用の花てしてもよく利用
されます。

現在はつぼみの状態でみずみずしい
グリーン色ですが、名前のように咲い
てくると白っぽい色になってきます。

秋になると紅葉することから、庭木
としても人気があります。

2013年4月14日日曜日

マウピティ島 クリリビレッジ


バイエア村からモツのティアパアへ
渡ると、本島とは違う静けさとムード
がありました。

ティアパアの‘クリリビレッジ’のフラン
ス人オーナー夫妻は、島に来る前は
ニューヨークで暮らしていたという..

都会の喧騒を離れて島での静かな
生活を求めてやってきたオーナー夫
妻はクリリビレッジという観光客用の
3食付きの宿泊施設を島に作りまし
た。(現在のクリリヴィレッジは別のオ
ーナーが運営しています。)

私が島を訪れた時、ご主人は島を訪
れる観光客にうんざりして、奥様を島
に置いて犬だけ連れて人のいない島
に避難していました。

・・・という訳で奥様とタヒチアンのお
手伝いさん数人が出迎えてくれまし
た。

アフリカからやってきたカップル
 
バリ島が好きな奥様は宿泊施設周辺
にバリ島から持ってきた植物や仏像等
を置いていました。
 
花や植物が好きな奥様は、私がフラ
ワーデザイナーであることを伝えると
島の植物でウエルカムフラワーを作
ることを提案されました。
 
島には花器が何もなかったので、食
器を借りて毎日お客様用のフラワー
アレンジメントを島の花とグリーンで
作りました。

昼間、島で主に私がやっていたこと
はウニ漁や追い込み漁のお手伝い
捕った魚の腸抜き、ノニの実の収穫
お客様用のフラワーアレンジの制作
等々..ここの従業員のようでした。
 
おかげですっかり皆と打ち解けるこ
とができました。
 
「ここに住んで働いてみる気はない
か。」と話を持ちかけられた時は真
剣に悩んだほどです。
 
宿泊施設以外何もない小さな島で
したが、美しい海と豊かな自然が残
る素敵なところでした。
 
オーナー夫妻が変わってしまったの
は残念ですが、いつの日かまた訪れ
たい場所です。
タヒチアンノニ

ペットのアカアシカツオドリ

水平線から月が出る
 
捕ったウニ等をここで焼く。 
食卓のフラワーアレンジ。食事時はいろんな国の言語が飛び交う。
 
 
ティータイム用のフラワーアレンジ
母屋